Đề thi NH 03

55 câu hỏi 60 phút 240 điểm
Thời gian tổng: 60:00

Phần 1: Lý thuyết

Câu 1:

食中毒しょくちゅうどく分類ぶんるいおも原因物質げんいんぶっしつわせとしてただしいものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 2:

食中毒しょくちゅうどく予防よぼうかんする内容ないようとして、ただしい記述きじゅつはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 3:

食中毒しょくちゅうどくこす代表的だいひょうてき細菌さいきんやウイルスの説明せつめいとしてただしいものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 4:

原材料げんざいりょう確認かくにんすべきことのうち、てはまらないものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 5:

冷蔵れいぞう冷凍庫れいとうこ温度確認方法おんどかくにんほうほうとしてただしいものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 6:

交差汚染こうさおせん二次汚染にじおせん防止方法ぼうしほうほうとしてただしいものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 7:

調理器具ちょうりきぐなどの洗浄せんじょう消毒しょうどく殺菌さっきんについてあやまっている記述きじゅつはどれか?


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 8:

トイレの洗浄手順せんじょうてじゅんとしてただしいものはどれか。

ア. 十分じゅうぶんあら

イ. 手洗てあら設備せつび洗浄せんじょうおこな

ウ. 水洗すいせんレバー、ドアノブなど手指てゆびがふれる場所ばしょ塩素系殺菌剤えんそけいさっきんざいでふきあげる

エ. 専用洗剤せんようせんざい使用しようして床面ゆかめんをブラシでこすりあらいする

オ. 使用しようした用具ようぐ洗浄せんじょうし、乾燥かんそうしてから保管ほかんする

カ. 専用洗剤せんようせんざい使用しようして便器べんきをブラシでこすりあらいする

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 9:

従業員じゅうぎょういんかかわる衛生管理えいせいかんりについてただしいものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 10:

手洗てあらいについてただしい説明せつめいはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 11:

職場しょくば環境維持かんきょういじ目的もくてきとしたスローガン「5S」の説明せつめいとしてただしいものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 12:

HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)の説明せつめいとしてあやまっているものはどれか?


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 13:

HACCPの重要管理じゅうようかんりのポイントについて、ただしい説明せつめいはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 14:

加熱かねつしない料理りょうり衛生管理方法えいせいかんりほうほうについて、ただしい記述きじゅつはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 15:

加熱かねつする料理りょうり衛生管理方法えいせいかんりほうほうについて、ただしい記述きじゅつはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 16:

加熱かねつ冷却れいきゃくかえ料理りょうりについて、ただしい衛生管理方法えいせいかんりほうほうはどれか。



  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 17:

食品しょくひん衛生管理方法えいせいかんりほうほうとしてあやまっているものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 18:

衛生管理えいせいかんり記録きろくおこなうことの効果こうかとして、ただしいものはどれか?


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 19:

牛肉ぎゅうにく部位ぶいとその特徴とくちょうわせとしてただしいわせはどれか?


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 20:

さかな種類しゅるいとそのじゅんについて、ただしいわせはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 21:

野菜やさい種類しゅるいとそのれいとしてただしいわせはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 22:

食材しょくざい下処理作業したしょりさぎょうかんして、あやまっているものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 23:

野菜やさいかたとその説明せつめいについて、ただしいわせはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 24:

加工かこうされたさかな名称めいしょうとしてただしいものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 25:

加熱調理かねつちょうりについてただしいものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 26:

非加熱調理ひかねつちょうりについてただしい説明せつめいはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 27:

この調理機器ちょうりきき名称めいしょうとして、ただしいものはどれか。


Question Media
  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 28:

この調理器具ちょうりきぐ名称めいしょうとして、ただしいものはどれか。


Question Media
  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 29:

この計測機器けいそくきき名称めいしょうとして、ただしいものどれか。

Question Media
  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 30:

調理場ちょうりばでのけがや事故じこふせぐための方法ほうほうとして、あやまっているものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Phần 2: Thực Hành

Câu 31:

調理機器ちょうりききなどのあつかいについて、ただしいものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 32:

器具きぐ備品びひんあつかいについて、ただしいものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 33:

調理場ちょうりば火災防止かさいぼうし消火対応しょうかたいおうとして、ただしいものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 34:

清潔感せいけつかんについて、適切てきせつなものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 35:

接客せっきゃく基本動作きほんどうさとしてただしいものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 36:

和食わしょくならべるとき、お客様きゃくさまからみて味噌汁みそしるはどこにくか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 37:

ぺットをれることができない飲食店いんしょくてんに、サンぐラスをかけたお客様きゃくさまいぬれてはいってこようとしている。どのように対応たいおうすることが適切てきせつか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 38:

客様きゃくさまが、のこった料理りょうりかえりたいとおっしゃっている。ただしい対応たいおうはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 39:

ただしい表現ひょうげんはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 40:

アレルギー反応はんのう表示義務ひょうじぎむがある特定原材料とくていげんざいりょうわせとしてただしいものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 41:

さけ提供ていきょうしてもよいお客様きゃくさまはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 42:

ミネラルの説明せつめいはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 43:

一般的いっぱんてきに、うまかんじることができるものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 44:

客様きゃくさまから「このおみせにくはハラールミートですか」と質問しつもんされた。ハラールミートとはなにか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 45:

開店作業かいてんさぎょう閉店作業へいてんさぎょうについて、あやまっている説明せつめいはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 46:

清掃作業せいそうさぎょうについて、適切てきせつなものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 47:

支払しはらいにスマートフォンの QR コードを使用しようするものはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 48:

客様きゃくさまから苦情くじょうけた場合ばあい、「最初さいしょに」おこなうべきことはどれか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 49:

異物混入いぶつこんにゅう防止措置ぼうしそちとして、適切てきせつなものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 50:

食事中しょくじちゅうのお客様きゃくさまに、アレルギー反応はんのうおもわれる「じんましん」が発生はっせいした。このときの対応たいおうとしてあやまっているものはどれか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 51:

地震発生時じしんはっせいじ対応たいおう順番じゅんばんとして適切てきせつなものはどれか。

ア. お客様きゃくさま様子ようす確認かくにんし、テーブルのしたなどにをかくすようおおきなこえ案内あんないする。

イ. お客様きゃくさま避難ひなんさせる。津波被害つなみひがい可能性かのうせいがある場合ばあい高台たかだいなどへを誘導ゆうどうする。

ウ. 地震じしんがおさまるのをつ。

エ. テーブルのしたかくれるなど、自分じぶん安全あんぜん確保かくほする。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 52:

3kgの輪切わぎりしたねぎを殺菌さっきんするため15ふんかかる場合ばあい、30kgのねぎを殺菌さっきんするためには何分なんぶかかりますか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 53:

1かい調理ちょうりで15のハンバーグをくことができる機械きかいがあります。ハンバーグをやきやくのに6ぷんかかります。ハンバーグを180個焼こやくためには、どのくらいの時間じかんがかかりますか。

  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 54:

客様きゃくさま一名様いちめいさまに100gの卵焼たまごやきのなかしおりょうが8%をめます。10人分にんぶんたまごつく場合ばあいしおなんgになりますか。


  • A
  • B
  • C
  • D

Câu 55:

濃度のうどが6%の次亜塩素酸じあえんそさんナトリウム10mlから200ppmの殺菌液さっきんえきつくるため、みずなんリットル必要ひつようですか。

(100ppm=0.01%)。


  • A
  • B
  • C
  • D